本質的なエコライフはもっとシンプル!

私は、環境問題に興味があるので、インターネットでも動画や記事を、聞いたり読んだりしながら、自分にできるアクションを心がけています🌳


そんな中、最近YouTubeで地球環境について話している動画を見ていた時、強く思ったことがあるので、ここに残しておきます。


ー ー ー ー ー ー ー ー ー



エコバッグやマイタンブラー、マイお箸、再利用可能なシリコンのキッチンラップ...etc 


"エコ”として出回っているアイテムたちや、又はブランド、それらを紹介するインフルエンサーが多くいますよね。



素晴らしいと思うんです。☘☘



だけど…ここで根本的な部分を忘れてはいけないな、と。



~例えばのお話~

→ 今までは買い物をしたら毎回レジ袋をもらっていた。


→ 好きなインフルエンサーがマイバッグを活用していることを知り、エコ意識を持つようになる。私もこれからマイバッグにしよう!と思う。(この意識のチェンジは素晴らしい!)


→ 本当は既に買い物用に使えるバッグを持っているのに、新しい物を買う。



というのは、本当にエコかな...?



もし、そのインフルエンサーの方が紹介していた商品、ブランドが、作る過程でもなるべく環境に配慮した、いくら素晴らしいものであったとしても


逆に、今すでに持っている商品、ブランドは、環境問題の取り組みに全く意欲的でなくても



もう買ってしまっている以上、なるべく長く、最後の最後まで大切に使ってあげることのほうが合理的・・意味があるということを、


思い出そう...🐈🐾🐒



1番エコなのは、まずは今持っているものをなるべく長く大切に使うこと。


だとすれば、なんてシンプルなんでしょう!!




すこしクリエイティブになって身の回りを見渡してみると、

別の用途に使える物も、リメイクできる物もきっとあるはず😊🐬



このシンプルで本質的なエコライフを、それぞれのライフスタイルに合わせて続ける、という意識を忘れずにいたいですね…!🙌🤝




そしてもう一つ、私が新たに興味があるのが、手作り!!


必要なものをなるべく手づくりできたら、その作り方を知っていたら、どれほど自由で楽しいだろう!と思って、お勉強中です。




PS. 一年前の自分は、環境問題に興味があるといいながら、正直この基本的な原点に目を向けれていなかったなぁ。

日々人の話を聞いたり、自分自身で考える中で立ち返れたことだと感じます。



Thank you so much for reading!


Tomoyo / 知世


0コメント

  • 1000 / 1000